
昨日は一年で一番地球に近い満月の日。
横浜の空は雲に覆われていて
残念ながらスーパームーンは観れませんでしたが
満月にほど近い今夜の月はとっても綺麗です。
今、街の至る所で紫陽花がきれいに咲いていますね。
お散歩コースの保土ヶ谷公園にも
いろんな種類の紫陽花が咲いているので
なかなか見応えがあります。
紫陽花の花の色はほとんどが土のpH値よって
青や紫、ピンクや赤などに変化するそうです。
青系の花が咲くのは酸性の土壌
赤系の花が咲くのはアルカリ性の土壌
白っぽい花は土が中性なんだとか。。
このように色の変化する紫陽花は日本独特のもので
ヨーロッパなどではアルカリ性土壌のため
ほとんどがピンク系だそうです。
確かにスイスで見た紫陽花はピンク色でした。
個人的には花の形がちょっと変わっている
この紫陽花がお気に入りです。
保土ヶ谷公園に行く機会があったら
是非探してみてください。