
kurobei
明日5歳になるくろべぇの誕生日を
家族が集まれる日曜日の夜にお祝いしました。
初めて我が家に来た頃は
こんなに小さかったくろべぇも
元気に逞しく成長してくれて
今では家族の中で一番のムードメーカー
かけがえのない存在です。
毎年恒例の母の作った手作りケーキが
待ちきれずフライング。
今年はデコレーションにも凝っていたのに
そんなことお構いなしで
あっという間にきれいに完食していました。
3年前に父が亡くなり
まだ1歳にもならないくろべぇを
ひとりぼっちで居させることが耐えられなくて
自宅でお店を始めようと決めました。
最近は仕事の方が忙しくなり
前みたいに遊びに行く時間も少なくなっていたり
お留守番が多かったり構ってあげられず
寂しい思いをさせていたと思います。
いろんなことがたくさんあったけど
驚くほどあっという間に過ぎていった5年間。
これからはもっと一緒にいられる時間を大切に
楽しく過ごしていきたいと改めて思いました。
破天荒で頑固者で中身は仔犬のままだけど
誰にでも優しくていつも笑顔をくれる
そんな君が大好きです。
いつまでも元気でずっと一緒にいようね。
今日から新年度がスタートです。
新しい学校や新しい職場など
新たな環境での生活が始まる季節ですね。
今日は夕方に時間が出来たので
昨日保土ヶ谷公園の池にダイブしたという
くろべぇくんをシャンプーしました。
ドッグサロンの社長とは思えないほど
伸び放題だった手足の毛を
何年かぶりにすっきりカット。
手足の毛しかカットしていないのに
なんだか上品な犬みたいと喜ぶ家族。
ボサボサな感じもくろべぇらしくて好きで
あえて切らずに伸ばし放題していましたが
クリームパンみたいで可愛い大きな手も
結構気に入っています。
みんなから無駄にお手をせがまれて
ちょっと迷惑そうな本人を除いては。
そんな新年度の始まりでした。
いいお天気だった昨日のお休みは
夏の賑やかさが嘘みたいに静かな11月の海へ。
日差しは暖かかったのですがかなりの強風でした。
相変わらず砂まみれになりながら
温泉のように海に浸るくろべぇくん。
寒くないのか本当に不思議です。
以前は海に向かってすっ飛んでいって
いくら呼んでも戻ってこないほどだったのが
浜辺に座っている私の隣に
時々様子を伺いにくるようになったのは
大人になった証拠でしょうか。
ふと感じる成長に嬉しさと少し寂しさを感じながら
12月はここに来れる余裕は無さそうなので
おそらく今年最後の海を満喫しました。
次は年明けの寒中水泳になりそうです。
行楽シーズンの秋。
暑くもなく寒くもなく気候もいいので
犬連れでお出掛けしやすい季節です。
10月最後の休日は
早起きして少し遠くのドッグランへ。
季節が少し先に進んでいる郊外は
山の紅葉も始まっていました。
元気に走り回っているのは最初だけで
疲れると水場を占領して結局こうなる。。
泥んこついでに夏に見つけた川で
汚れを落として帰りました。
流れも緩やかで水も綺麗な場所なので
来年の夏のバーベキューの有力候補です。
ともあれ夏も秋もやってることは
変わらないくろべぇでした。
からっと晴れた行楽日和の連休も最終日。
お出掛けを楽しんだ方も多いのではと思います。
くろべんちの町内会では恒例のお神輿が出て
祭囃子が賑やかな連休となりました。
社長も正装に着替えてスタンバイ。
お店の前で練ってくれる迫力満点の大神輿に
一緒になって盛り上がっていました。
毎年曇りや雨が多い連休ですが
今年はお天気にも恵まれて何よりでした。
散々はしゃいで騒いでお疲れモードの社長は
今日は朝から爆睡です。
今年も早々にプール開き。
お店の入口で派手にやってくれました。
相変わらず入るのが下手で
水がほとんど入っていないプールだけど。。
楽しそうなのでいっか。
週末の忙しさが嘘のようなのんびりな月曜日。
今日は放置されずに社長もシャンプーです。
我が家の大将もとい社長のくろべぇくん
本日誕生日を迎えて4歳になりました。
体格も毛並みもずいぶん立派になり
(まぁ、太ったとも言う。。)
社長の貫禄もちょっと出てきた最近。
マイブームはテーブルの上のお立ち台。
今日は朝の散歩でたくさんお友達に会えたようで
帰ってからもしばらくハイテンション。
クッションを振り回して大フィーバーしていました。
今年も母特製の手作りのケーキでお祝いです。
ケーキを前にぶれてない写真が撮れたことが
なによりも成長の証かも。
今年も元気で楽しく過ごしてくれたら
それだけでいいよ。
Happy Birthday !!!!
くろべぇの雨の日のお散歩用にと
足まですっぽり入るレインコートを
友達のお店で頼んでもらっていたのですが
なかなか取りに行く暇がなく気付いたら1年。。
今日新しくなったお店に遊びに来てくれた友達が
レインコートを届けてくれたんですが
この1年でがっしり体型に成長していたくろべぇくん。
深くなった胸にだいぶ苦しそうなレインコート。
後ろ足はどう頑張っても入りませんでした。
立派になったなぁと思いながらもショックです。
雨の中、遊びに来てくれた友達は
同じように一人で独立してお店を経営しているので
情報交換もできて会う度に刺激をもらっています。
来年にはもう一人の友達も開業予定。
どんなお店が出来るのか今から楽しみです。
最近の我が家の悩みの種なのが
こちらの問題児二名の悪コンビ。
元祖破壊王のくろべぇも最近は少し大人になり
落ち着いてきたと思っていたのに
二人で一緒にいるようになって
悪戯の破壊力が増している気がします。
一人のときは見向きもしなかった
電気カーペットをボロボロにしたの手始めに
この前までお店だったスペースの床を剥がして
このドヤ顔です。
ここまで派手に破壊するのはくろべぇですが
きっかけを作るのはおそらくタイラー。
二人でくっついて遊んでいるときや
寝てるときは可愛いのに頭が痛いです。
先週末のお話ですが
ふれあい活動のボランティアに参加してきました。
くろべぇは今年に入って何度か参加していましたが
私と一緒に行くのは去年のデビュー以来です。
同行する先生がいつも褒めてくれるのを
半信半疑で聞いていた私ですが
普段のテンションを封印して
すっかりお仕事モードに切り替わったくろべぇに
驚きを隠せませんでした。
何を教えたわけでなくても
回数を重ねて一緒に活動していくと
まわりのワンちゃんの動きを見て自分で学んで
行動できるようになっていくんだそうです。
いっぱいいっぱいで写真を撮る余裕もなく
あっという間に終わってしまいましたが
くろべぇに触れてとっても喜んでくれる
おじいちゃんやおばあちゃんたちの笑顔に
温かい気持ちになりました。
週末なのでなかなか予定を空けるのが難しいですが
来年はもっと積極的に参加できるように
できたらいいなと思いました。